SSブログ

箱根神社 [神社仏閣]

今年の3月、パール下中記念館の後に参拝した箱根神社:
( パール下中記念館:
 http://devlin.blog.so-net.ne.jp/2010-03-29 )

20100322_00箱根神社.jpg
20100322_01箱根神社.jpg
20100322_02箱根神社.jpg

芦ノ湖へ下って鳥居がある:
20100322_03箱根神社.jpg
20100322_04箱根神社.jpg

芦ノ湖から階段を登る:
20100322_05箱根神社.jpg
20100322_06箱根神社.jpg

箱根神社の矢立のスギ
平安時代に、征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷平定に
また睦奥守源頼義が安倍氏追討に際して
このスギに表矢を献納したと伝えられている。
幹はまっすぐに高く伸びて樹勢も旺盛である。
樹高 35メートル
胸高周囲 6.0メートル
樹齢 約1200年(伝承):
20100322_07b箱根神社.jpg
20100322_07a箱根神社.jpg

20100322_08箱根神社.jpg
20100322_10箱根神社.jpg
20100322_12箱根神社.jpg

たくましい狛犬たち:
20100322_13a箱根神社.jpg
20100322_13b箱根神社.jpg

箱根神社
箱根山は古くから山岳信仰のメッカでした。
6、7世紀ころからすでに修行者たちが足をふみいれ、
宗教活動が行われていたといわれています。
そのような箱根山に立派な堂宇が建てられ、
箱根権現(箱根神社の基礎が造られたのは、
天平宝字元年(757)のころで、その中心になったのが万巻上人でした。
以降箱根権現は、源頼朝を始めとする多くの武将が崇敬され、
全国にその名を知られるようになりました:
20100322_14箱根神社.jpg
20100322_15箱根神社.jpg
20100322_16箱根神社.jpg
---
BLOG RANKING:人気ブログランキングへ

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

yukikaze

大きな神社ですね。狛犬の逞しさにも武士の尊崇が厚かったということがわかるように思います。
by yukikaze (2010-09-13 13:49) 

T.N

狛犬がすばらしいです。おそらく、明治~大正の石工の技術というのは日本で最も優れいた時期だと思います。
あと流れ造りのご本殿が瓦葺というのも技術的に難しそうですね。

杉は6mだと400年くらいの樹齢じゃないかと思います。1200年前の木を接ぎながら育てている可能性もありますが。
by T.N (2010-09-14 10:39) 

genn

yukikazeさん、

同感です。
武士の逞しさが狛犬に表現されているのですね。


by genn (2010-09-20 23:36) 

genn

T.Nさん

T.Nさんは神社や木々を含めて知識が深くてスゴイです。

己は神社など無知過ぎです。
深く神社などを味わうには知識が必要ですね。
もっと知りたいと思います。

by genn (2010-09-20 23:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。