SSブログ

ハーレー・スポーツスターに ETC車載器 [バイク]

ETC車載器をバイクにつけた。

バイク:
 Harley Davidson
 Sportster XL1200S 2002年モデル

ETC車載器はアンテナ一体型ではなく分離型:
 JRC ETC車載器 アンテナ分離型 JRM-11
 http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/its/bike-etc/jrm11/index.html

ETCケースは DEGNER SB-27と比べて DAYTONAにした:
 DAYTONA 革鎧(KAWAYOROI)ETCケース 横型ユニバーサル
 ブラック P/N:70188
 http://daytona-mc.jp/products/160/100/post_247.html



アンテナはヘッドライトの上:
20090722_ETC01.jpg

LEDインジケーターはタコメーターの右下、
赤ライトならETCカード未設置、緑ライトならETCカード設置済:
20090722_ETC02.jpg

ETC車載器本体の場所:
20090722_ETC03.jpg

ETCケースを開ける:
20090722_ETC04.jpg

ETC車載器を開けて ETCカードを設置する:
20090722_ETC05.jpg

バイク乗りにとって高速道の料金支払時ほど煩雑なものはない。
これで楽になる、それに ETC割引もある。

スポスタ 2002年モデルはエンジンがフレームに直付(リジット)
だから振動が強い、ちと疲れるも これで遠出する気になってきた。

20090722_myHarley4.jpg

BLOG RANKING:人気ブログランキングへ
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 2

zion

綺麗に付きましたね! おめでとうございます。(^^)
やっぱり別体型はスッキリしてていいですよね。
私の一体型も外してしまえばスッキリしますが、それだとイザという時に高速に乗れないので、結局少しでも乗る可能性がある時は装着して出ないとなりません。(--;)

それはそうと昨日のツーリングではETC組はエラい目に合いました。
往きの出口ではETCレーンだけが大渋滞。
帰りの入口では通信不良でゲート開かず(私だけじゃなくて)、そこでは少しの間引っ掛かったけれどなんとか通信できたようで通過。
しかし最後の出口において、入口での通信不良のデータが尾を引いていたようでまたしてもゲート開かずで、係のおじさんに来てもらうというトリプルハプニングでした。
gennさんも気を付けてくださいね。

by zion (2009-07-27 23:27) 

genn

zionさん、

nice! とコメントありがとうございます。

高速道路のゲートでエラーだなんて そりゃ危険でしたね。
バイクが車に後ろから追突されたら ひとたまりもありません。
(ETC車載器をつけたバイク屋が言ってました、
 「たとえエラーがあってもゲートを抜けてから道路脇に止まるように、と。)

ハプニングだけでまだよかった、無事でなによりです。


by genn (2009-07-28 20:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。